~その126~なぜ?チバリヨは、ヒットしたのか?その要因を徹底分析!第2のチバリヨを探せ!
皆さん、いつもご覧いただきありがとうございます。
ワクワクランドの涌嶋士郎です。
今回はSチバリヨがヒットした要因を分析することで今後の機種選定の指標に役立ていただければと思います。
【基本スペック】(初代沖ドキ!)
BB枚数:210枚(210枚)
RB枚数:90枚(60枚)
初当り確率:1/240(1/242)
BR比率:1:0.66(1:0.62)
ベース:33.7G(23.0G)
純増枚数:3.0枚(3.0枚)
MY:3016枚(3433枚)
コイン単価:3.6円(3.7円)
出玉率(設定①):97.9 %(97.0%)
出玉率(設定⑥):107.5%(107.9%)
天井:900G(999G)
2機種の数値を見比べると5号機と6号機の違いはあれど、これほどまでに寄せたスペック値は沖ドキ!ユーザーにターゲットを絞り万全の体勢に基づいた機種開発といえます。
スラッシュ方式(左ファースト)の低ベース化で初当り確率を軽くしている点と通常時の押し順ベル取りこぼし、中段ベル成立、スイカ成立時にチェリー(疑似遊技)を抽選(出現)する方式はまさしく新6.1号機と呼べるスペックとゲーム性を兼ね備えています。
初当り確率が異なるモードの特徴を知ることが本機を遊技する上で最も重要で!最大のアツいポイントになっております。
【通常モード】
■通常A
最も滞在する可能性が高いモード。他のモードと比較すると、初当たり、モード移行率は多少重め。
■通常B
初当り確率が高く、通常Aよりもモード移行抽選に当選しやすい。
■天国チャンスA
天国モードに移行しやすい。
■天国チャンスB
全モード中最も初当り確率が高く、超天国モードに移行しやすい。
■パトランプ準備
初当り確率が高く、ボーナス当選時に必ずパトランプモードに移行。
【パトランプモード概要】
★パトランプ準備モード中にボーナスに当選した場合、必ずパトランプが点灯します。
パトランプが点灯すると
①ボーナス継続率92%
②BBの1G連
③当該ボーナスはBB
★他のモードからでもパトランプモードに移行するケースがあります。(パトランプ非点灯)
連チャンが継続して、ミニ花笠ランプが点灯していくほど、パトランプ移行率がアップ!
10連達成でパトランプモードに移行!
★モード移行率は全設定共通!
★天国チャンス以上の移行率50%超!
■天国モード
継続率:77.2%(4.4連)
■超天国モード
継続率:85.3%(6.8連)
■パトランプモード
継続率:92%(12.5連)
【ボーナス抽選契機】
①小役による直撃抽選
②通常時のチェリー出現回数が規定回数に到達時による抽選
③チェリー天井:最大40回
④G数天井:900G
【チェリー出現率】
■通常時
弱チェリー:1/24.2
強チェリー:1/1035.4
■前兆中
弱チェリー:1/6.5
強チェリー:1/100.5
★チェリーは擬似遊技となっていて、通常時は、以下の小役成立時にチェリーへの出現抽選を行います。
■押し順ベルこぼし時
弱チェリー当選:4.3%
強チェリー当選:0.1%
■中段ベル成立時
弱チェリー当選:50.0%
強チェリー当選:0.5%
■スイカ成立時
弱チェリー当選:0%
強チェリー当選:3.1%
【チェリーからのボーナス期待度】
チェリー出現時に5コマ以上の大スベリが発生したらボーナス前兆の大チャンス!他チェリー2連続当選やチェリー示唆の演出矛盾!?など、チェリー柄みの前兆示唆演出多数搭載!
■弱チェリー
設定①:4.83%
設定②:4.84%
設定③:4.93%
設定④:5.00%
設定⑤:5.08%
設定⑥:5.09%
■強チェリー
全設定共通:50.0%
【チバリヨの訴求ポイント】
★ボーナス後32G間はボーナスループチャンス!
★チェリーは5回刻みにボーナス抽選!
10回毎がチャンス!
★チェリーが出るほど期待度アップ!
★ボーナス中のチェリー出現は1G連確定!
★具志堅さんのボイス発生で高設定&高モードに期待!
本機はボーナス当選契機にチェリー入賞(擬似遊技)が密接に絡んでくるゲーム性でこのようなゲーム性は4号機まで遡らないと見つかりません。
オールドファンでしたらご存知の方もいらっしゃるでしょう!?
4号機『ビガー』(パル工業)
チェリーバージョン
BBはチェリー出現後のみ(1998年9月導入)
4号機『櫻』(マックスアライド)
チェリー前兆バージョン(1999年10月導入)
この2機種はゴリゴリの香ばしい匂いのする●●物であったと思われます。
本機は正真正銘の遵法機ですが、ゲーム性については4号機のこれらを巧くオマージュした作りとなっていて、まさに6.1号機のお手本とも呼べる新鮮で完成度の高い機種であると多くのユーザー、ホールから認知されつつあります。
9月に増産されると聞き及んでいます。
今一度、本機の特性をおさらいすることが稼働促進や今後の機種選定に役立つのではないでしょうか!?